こんにちは!
いつもたくさんのご来店ありがとうございます。アシスタント高松快です!
今回はタイトルにある通り、
お顔の印象をとくに変える(前髪)
について書かせて頂きます!
誰しも一度は前髪を自分で切って失敗したーーーって事ありますよね笑
ご自宅での前髪カットも少し上手くできるように書いていきます^ ^
基本的な前髪の形は、
ラウンド、横流し、平行などです!
その形を薄くしたり厚くしたり、、
ジグザグにしたり幅を広げたり、、
して全体のバランスなども考えて前髪を作っていきます。
まずは切る時髪の毛を濡らして
自分の前髪を分けとっていきます!
こんな風に大体三角にとられていますね😊
シースルーバングや薄めにしたい方は
この三角形の頂点の幅を狭くします!
横流し(左流し)の方はこんな感じで、、
直角三角形に近い形で作られてると思います!
それではラウンドのシンプルで簡単な切り方をお伝えしていきます!
ラウンドは両端が長くなっていて
緩やかに丸みのある切り方
ご自宅での失敗しない!簡単な切り方!
真ん中に毛を集めて真っ直ぐに切ります✂
真ん中に集める事で両端が長く残ります!
その時少しおでこから浮かしましょう!
浮かすと上の毛と下の毛で段差ができるのでぱっつん感がなくなります!
真ん中に集める事と浮かす事を意識してカット!!
それと大事な事がもう1つ!!
髪の毛は乾かすと少し上がります、
そしてこの後量もとっていくのと
最後はスタイリングで巻いたりするので
理想の長さの0.5センチくらい長めで切っていきましょう!!!
逆に揃ったぱっつんにしたい方はそのまま下ろして切っていきます!
切ったあと床と平行で縦に引き出し1番上の少し出ている角を切ります✂
ここはあまり切りすぎないように要注意です。これをすると軽くみえます!
そうしましたら乾かして量をとっていきます!!
このままではまだぱっつん感があると思うので、縦にハサミをいれて徐々に徐々に量をとります。
セニングをお持ちの方も縦に入れていった方が失敗がないのでおすすめです!
量を取る事で毛先が先細になり軽くなりましたね☺これでラウンドバング完成!
切り方はまだまだ様々あるのですが今回は1番簡単なカット!お伝えさせて頂きました!
もし自分の前髪でわからない事などございましたら、是非スタッフになんでもお聞き下さい!
ご観覧ありがとうございました♩